コンテンツへスキップ

心の底では大きくなると信じていたが!バストの理想と現実

私の理想のバストサイズはDカップぐらいですが...

  • ホーム

主婦の特権!米のとぎ汁で洗顔

以前、ある美容専門家の方が、お米のと汁はものすごくお肌に良いと紹介していました。お米のとぎ汁には、ピーリング効果があるので、ターンオーバーが正しくなれば美肌効果が期待できるといいます。またビタミンB1がとても豊富で、皮膚の代謝を高めて補強してくれる効果があったり、セラミドという成分がお肌に潤いをもたらしてくれるといいます。

http://www.baodownnashville.com/

毎日目にするものなのに、とても良いことばかりなので、それを聞いてからお米をとぐ時には、とぎ汁を他の容器にとっておくようにしています。そして、夜お風呂で洗顔をする時に使ったりしています。

普通にメイク落とし・洗顔をしたあとに、このお米のとぎ汁で洗顔をします。普通なら、洗顔後に顔がつっぱってしまい、早く保湿をしないとと焦る気持ちになるのですが、このお米のとぎ汁で洗顔をすると、そこまでお肌がつっぱらず、でもサッパリとした気持ちの良い洗い上がりになるので、とっても快適です。

全然お金をかけなくても、主婦ならいつも目にするもので、しかも流して捨ててしまっていたもので、こんなにお肌にとって効果的どということは、すごくありがたい美容方法です。

これならものすごいお手軽なので、ズボラな主婦の私でも、負担なく続けることが出来そうです。

  • 19 4月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

長時間マスクを着用するので、肌荒れに悩んでいます。

私は長時間マスクをするので、皮膚が乾燥しやすく鼻から下の部分が肌荒れをするので悩んでいます。春先になると花粉や埃などの影響で、皮膚が敏感になるので敏感肌用の化粧水や美容液、クリーム、ナイトクリームを使って保湿を心掛けています。

ビマジオ

馬油は人間の皮脂に近い成分なので、入浴後に使用することが多いです。花粉やマスクなどで肌荒れをした時は、馬油やナイトクリームで保湿をすると改善することが多いです。皮膚の乾燥を放置しておくと、しわやたるみの原因になってしまいます。

強い紫外線を浴びたり、外出をすると皮膚が乾燥して目尻や口元に小じわが目立つことがあります。体の内側からもきれいになる必要があるので、マルチビタミンやプラセンタなどの美容液やドリンクを服用することがあります。

プラセンタのサプリメントやドリンクは、お値段は高めですが皮膚にハリや弾力を与える働きがあります。人間の皮膚は眠っている間に新陳代謝をしているので、皮膚を修復させるために就寝前に服用しています。基礎化粧品を使って保湿をしたり、サプリメントを服用することでお肌の調子が良くなってきました。皮膚にかぶれや湿疹などが出来た時は、早めに皮膚科を受診して医薬品を処方してもらっています。

  • 14 4月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

髪の悩みが耐えません!

私は昔から髪の毛の悩みが沢山あります。

1本1本が細く薄毛
白髪は20歳前半から
朝髪を洗っても午後にはベトベト
カラーをしてもすぐに金髪に戻ってしまう
市販のシャンプーのほとんどがしっとりしてしまって洗った気がしない髪質

栄養がなく毛先はパサパサ
頭皮の臭い
全体的に傷んでいる
フケの量も多い
抜け毛がひどい
カラー剤が染みる
好きな色が入らない

http://www.elcaminodelsantogrial.com/

などほぼ悩みしかありません。私の母親も同じような髪質なので遺伝だと思います。そのため私は美容専門学校にまで通って解決しようとしました。
そのくらいの悩みでした。

市販のジャンプー、美容院のシャンプーもほぼ使用しましたが未だに悩みはあります。
私がいちばん効果的だと思ったのが、ヘッドスパでした。何事も頭皮のケアをしっかりしないといけないということがわかり私は頻繁にヘッドスパに行くように心がけています。シャンプーもノンシリコンのものを使用しています。泡立ちが良いもの程悪影響があると言うことを知りました。このように私の悩みが限りないので調べたり、美容師になってまで改善しようとしていました。

毛量を増やすサプリメントもあるようですが、あそこまではしたくないと思いますが、やはりかなりの効果があるみたいです。年齢とともに毛穴や髪質の悩みはやはり増えます。悩みすぎると良くないと思うので程々にして行けたら良いなと思います。

将来しっかり髪の毛が残っているように頑張りたいと思います!
短い内容でしたがよろしくお願い致します。

  • 10 4月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • ヘアケア

ただただ膨らみが欲しい

私はぺちゃぱいです。

中学生の頃の仲良しの男友達に「ぺちゃぱい!」と言われて、初めて自分がぺちゃぱいという事実に気づきました。

それからずーっとコンプレックス。

ヴィアージュビューティーアップナイトブラの評判!

肩幅はあるくせに、ぺちゃぱい。
背は高いくせにぺちゃぱい。
アンダーがでかいから、トップもでかくなるブラジャー達。

アンダーでかいからって、巨乳って誰が決めたんじゃい!!
アンダーでかいけど、トップがちんちくりんのブラジャーを作ってくれ!!

彼氏ができて付き合っても、脱ぐのが怖い。がっかりされそうで怖い。
といっても結局は脱ぐけれど、やっぱりコンプレックスの塊の胸だから本当にストレス。

子供を産んでからは授乳もしにくい。

小さすぎて添い乳というのが不可能。

そして何気に陥没乳首。

マッサージをしたり、イソフラボンをとるために豆乳を沢山飲んだり。

だけど何をしても大きくはならない。

だけどぺちゃぱいだから、赤ちゃんへ授乳しても垂れることはない、そう思ってそれなりに授乳もした。

だけど授乳が終わると、小さいくせに垂れた乳、、いや、胸。

小さい胸のせいでTシャツが恥ずかしかったり、脱いで恥ずかしがったり、いろいろあったけど、小さい胸は垂れないよ。
その言葉だけを支えに生きてきたのに。

結局は授乳しても垂れるなんて、、、、、

生まれ変わったら絶対に巨乳になりたい!!!!!!

  • 8 4月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • バストケア

ツルツルの髪の毛に憧れる

おしゃれに目覚め、洋服に興味を持って着飾ることに尽くしていたある時のことです。ノアルフレシャンプーの口コミ&評価!

髪の毛染めてるし、パーマかけてるからイケてると勝手に思い込んでいました。

通勤時に電車に乗ってるOLさんを見るとみんな太陽の光を浴びて反射しているではないですか。

自分の髪の毛を見ると、おかしい。パーマかけてるから仕方ないよね!と思いましたが、美容サイトのパーマモデルさんを見ると、パーマかけてるのに髪が艶やかである。

みんなどんな努力をしているのだろう…そう思い、旦那にふと呟くと「あぁいう人はみんな毎月美容院に行ってトリートメントをしているのではないか」と教えてくれました。

しかし私にはそんなお金の余裕はなく、美容院に行かず少しだけ高いシャンプーとトリートメントとリンスを買いました。

少しだけ髪の毛が太く?なった気がしましたが、あの太陽の光を反射するような艶やかな髪の毛には到底なれず…。

未だに憧れています。洗い流さないトリートメントをやっても、使い方が下手くそなのか、光を反射しません。

それとダイエットが原因なのかわかりませんが、抜け毛が酷いです。

私がお風呂に入ると排水溝にものすごく毛が溜まっています。

シャワー浴びると毎日掃除しなければならないので面倒なところも悩みです。

  • 5 4月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • ヘアケア

年齢とともに頬の毛穴が目立つ

30歳を過ぎてから鼻の横の頬の毛穴が気になるようになった。nicoせっけんは効果あり?

鼻の毛穴は化粧で隠れるからいいとして、頬の毛穴はなぜか隠すことができない。毎日悪い姿勢でスマホをずっと見ていたり、若いころよりも皮膚がたるんでいるせいか、毛穴もたるみもともと大きい毛穴がさらに目立つようになった。

化粧で毛穴を埋め、パウダーでぼかしてもより一層目立つのが腹が立つ。しかも私は脂性肌なので厚塗りをすることによって化粧が崩れ顔がドロドロになってしまう。自分の力ではどうしようもないので、一か月1万円を投入して毛穴を超音波洗浄するエステに通ったり、家では保湿をしっかり行っても改善することはない。

今気になっているのはダーマペン。顔中に針を刺して皮膚の再生を促すということだが、ものすごく痛そうだし現在仕事をしているので真っ赤な顔で外に出るわけにもいかず、なかなか実施できずにいる。現在は毎日マスクをしているので頬の毛穴が隠れてほっとしているのだが、今のうちに毛穴のたるみに効くエステや化粧品を探して、多少金額がかかってもいいので改善したいと考えている。

毛穴のたるみを治すことができないのなら、確実に毛穴を隠してくれる化粧下地が開発されればいいなと思う。

  • 5 4月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

足の臭いはかなりきつい

足の匂いが全く臭くないと自信を持っている人というのは男女ともにほとんどいないと言っても良いでしょう。自覚がない人はいるかもしれませんが、とにかく剥がれた角質などは爪の間にたまりやすくこれを放置していると臭くなったりするということがあります。

それこそまさに強烈な臭いが発生します。http://www.kyoujyo-net-kagawa.jp/

そもそも全身を支えるというのは皮質も厚く、そのぶん剥がれ落ちる部分も多くあります。そして、その剥がれ落ちた皮質などによって菌が臭いの原因となってくるので、これはもう恐ろしいほど臭いことになります。

どのようにこれらを改善するべきであるのかということなのですがまず基本的に靴下をきちんと洗うとか、毎日履き替えるということは大事です。ストレスなどによって足が臭くなることもあります。それはどうしてか、というと要するにストレスというのは疲労のことであり、疲労によって血行が悪くなったりすることで体に蓄積されていく臭いのもととなるアンモニアが排出されにくくなったりするみたいなことがあります。こうしたことも臭いの原因となりますから注意しておまきしょう。

まずは疲れを癒し、足などはしっかりと洗うように心がけることからはじめるとよいでしょう。

  • 31 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • ニオイケア

分かりやすすぎる、ニキビができる理由に悩み中

私がニキビに悩まされたのはもう、20年以上前の青春時代・・・と言いたいところですが、今も時々悩まされます。しかも、その理由がわかりやすすぎるんです。

ととのうみすとの効果を暴露!

お菓子やパン、ファストフードなと糖質や脂肪の多いものを食べすぎるとあっという間にニキビが出ます。どんなに洗顔に凝っていてもだめなんです。
「ちょっと食べすぎたかなあ」と思ったら、もうできています。

最近は、日帰りでお出かけしたついでにおいしいパンをお昼にしたんです。ちょっとたくさん食べたかなと思ったら、翌日にはもう顔に赤みが出ていました。
そして、どうしても出かけなければならない用事があったので翌々日に出かけて、疲れたのでファストフードをテイクアウトしたらもうダメ。翌朝、フェイスラインにぽつぽつとニキビができて、痛みまで出てきたのです。

幸い、ちょっと重点的に洗顔をしていたら芯が出てきた感じがしたので清潔な指で中身を出して消毒して置いたら落ちつきつつあります。でも、1度できてしまうと気になってしまって、自宅にいる間は何度も鏡を見てしまったり、実は目立っていないかな?と気に病んでうつむきがちになってしまうんですよね。

食べすぎだと気づかせてくれるのはうれしいのですが「これくらいは許してよ!」と思う時も正直、あります。また「肌は排泄機構でもある」と聞くのでいたしかたないとは思うのですが、食べ過ぎのコントロール以外にも、もう少し肌の調子をよくできる方法はないかな?と感じるばかりです。もともと敏感肌なので、肌の調子をみながら石鹸や化粧水を気にするなどしてできるケアはしているので、余計に何とかしたいなあと思うのです。

もし何とかなるならば、運動をもうちょっと増やすとか身近なところで何とかできたらいいなあと思っているので、また情報を集めたいなと思っているところです。

  • 31 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

ニキビや毛穴の黒ずみにお悩みではありませんか?

あなたのお肌の悩みは何ですか?

私は一時期ニキビがいくつもできてしまって治りにくい状態が続いたり、洗顔しても毛穴の黒ずみが残ったりすることが悩みでした。

今回は、主にその2つの悩みに効果的だった対処法を紹介します。

ポラッシュは販売店で市販されている?

まず、ニキビについては、殺菌作用のある「オードムーゲ」がかなり効果的でした。メイク落とし、洗顔フォーム、化粧水、乳液を買い揃え、しばらく使ってみたところ、日に日に肌の調子が改善されていくのを感じました。メイク落としは、肌に触れるとトロッとして肌に馴染んでいくのがとても心地よかったです。洗顔フォームは泡タイプで、肌を優しく洗えて、つっぱらないのも良かったです。ニキビに悩んでいる方に、「オードムーゲ」はおすすめです!

そして、毛穴の黒ずみについて。ニキビに悩んでいないときは、オードムーゲ以外のメイク落としや洗顔フォームを使っています。おすすめは、メイク落としでおすすめなのは、「マナラホットクレンジングゲル」です。じんわりと温かくなるのが良いのか、毛穴の汚れがしっかり落ちていました。

洗顔フォームには実はこだわりは無いのですが、「TSURURI」という顔用ブラシを使って洗うようにしています。洗い上がりの肌触りが明らかにスベスベになり、毛穴もきれいになります。

洗顔後は、「メラノCC」という美容液を塗ってから、化粧水、乳液をつけています。

以上のようなケアをするうちに、ニキビもできにくくなりました。

同じような肌悩みを抱える方は、ぜひ試してみてください。

  • 31 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

ダイエットシェイク 1食置き換えダイエット

仕事でストレス・疲労がたまり、夜食にコンビニ弁当を食べる日々を送っていました。http://www.stevenclarey.com/

すると、何と半年で8kgも体重が増えてしまいました。自分至上最高体重の更新です…。

これはまずいと思い、転職を機にかなり力を入れたダイエットを決意しました。

毎日自炊をする時間はなかったため、お金はかかりますがダイエットシェイクによる一食置き換えダイエットをすることにしました。

夕飯を置き換えたほうが効果が高いとのことで、夕飯を置き換えることにしました。ダイエットシェイクは粉っぽくてあまり美味しくないイメージがあったので、

少しカロリーは上がりますが豆乳に溶かして飲んでいました。(実際、豆乳・牛乳だと飲めましたが水だときつかったです…!)

当時は痩せなければ>食欲だったので、満腹感はあまりありませんでしたが続けられました。むしろ「シェイクしか飲まない!」という強い意志に繋がっていました。

お昼ご飯は普通に食べ(自作のお弁当・外食。コンビニ弁当やカップラーメンなどはやめました)、夕食はシェイクのみ、という生活を2か月ほど続け、この間は毎日体重を測って記録するようにしていました。

結果は…2か月で6kg痩せることができました!最初にプラスされたのが8kgなので元通りにはなっていませんが、かなり効果の高いダイエットだったと思います。

継続すればもう少し痩せられたかもしれませんが、シェイクがなくなったことと、そろそろ夕飯を普通に食べたい!と思ったのでやめてしまいました。

食事制限の際にメニューを考える必要がないので、強い意志がある方にはお勧めできるダイエットだと思います。

  • 22 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • ダイエット

短期間ダイエットに成功しました。

私は専門学生の時に体重がものすごく重く、見た目もすごく大きくて周りの友達からデブという風に馬鹿にされることが多かったです。
そこで絶対に痩せてやるって決めて、まず、炭水化物抜きダイエットをしました。朝ごはんは普通に食べますが、昼と夜だけは炭水化物を取らないようにしました。それだけで1週間で効果はただきました。体重が少し落ちました。

グラマラスタイルの効用や口コミ

しかし、体重が落ちて行き細くなるだけでかっこいい体つきにはなっていなかったのでトレーニングジムでトレーニングも同時に始めました。平日はバイトや勉強で忙しく通うことができなかったので平日は家で簡単なトレーニングとランニングをし、土日のお休みの時はトレーニングジムで3時間ほど上半身と下半身に分けて週2日通いました。そして必ず、トレーニング後にはプロテインを飲むようにしました。

すると効果はすぐに現れ、2週間でマイナス5キロも痩せることができました。そのあとは痩せることに快感を得たのですごく楽しくなってきて、いつも以上に多く走ったり体をきたえたり、炭水化物を朝もとらないようにしました。

さすがにお腹が空きますが効果が現れるたびに楽しく続けれることができました。皆さんもダイエットをする時は辛いですが効果を実感しながら行うと楽しくなってきますので経過を見ながら挑戦してみてください。

  • 17 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • ダイエット

わたしはこれで12㎏痩せました!

私がしたダイエット方法を紹介します。http://bursamerinosenerjimuzesi.com/

その期間はかなりストイックにダイエットを行っていました。

なので半年で12㎏痩せることに成功しました。

わたしの身長は166㎝、体重は62㎏でした。産後で太り、それが定着していました。

わたしが行ったダイエットは、まず、食事制限です。糖質制限をし、たんぱく質、ビタミン中心の食事にしました。

ごはん、パン、麺、おかし、糖分を含む飲み物を摂取するのをやめました。

そして、肉(主にとりのむね肉やささみ)、野菜(根菜やいもはやめ、葉野菜やブロッコリー中心)

海藻、きのこ等を中心に食べていました。

1日の摂取カロリーを1400キロカロリー以下に抑えていました。

1週間に1度、チートデーを設けて、なんでも好きな物を食べていい日にしていました。

そして次に運動です。

1日10000歩以上歩いていました。

ホットヨガにも1週間に1回通っていました。

2日に1回、自宅周りを毎日6~8㎞走っていました。

自宅でドライヤーをする際、スクワットをしていました。

最初の2か月で6㎏痩せ、そのあと停滞期に入りました。

3か月は1㎏程度しか痩せず、4か月を過ぎたころからまた痩せる様になり、1か月で3㎏減りました。

そして残りの2か月で2㎏減らし、計12㎏減りました。

今は食事は少しずつ戻しましtsが、体重は維持しています。

  • 17 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • ダイエット

お肌の乾燥対策どうしてますか?

最近、自分の肌が乾燥肌だという事に気付きまして。(遅すぎる…)

よくテカるのでまさかと思って、今愛用しているリキッドファンデーションを普通のものから乾燥肌用に変えたら、お肌の潤いが持続するようになりました。

ずっとオイリー肌だと思っていたのでびっくり。

ただ保湿が足りないが故のテカリだったんだなと反省しました。

http://cepisecompetencebenchmark.org/

更に、夜の洗顔後はずっとオールインワンを使っていたのですが、それを一度やめて、化粧水をお肌がモチモチになるまで染み込ませた後、少量の白色ワセリンで蓋をするというのをやってみた所、目尻のシワが目立たなくなり、お化粧をしてから時間が経っても肌の潤いが残っているようになりました。

使ったのはハトムギ化粧水と白色ワセリンのみです。

場合によってはお肌が荒れてしまうので

・黄色いワセリンではなく白く精製されたワセリンである事。

・荒れてる時やニキビがある時等の、お肌のバリア機能が落ちている時は使わない。

と言うのが個人的に使用してみてわかった事でした。

また、冬は体全体が乾燥するので、体にはハトムギボディミルクを使っています。

優しい匂いと伸びの良さとしっとり感がとても気に入っています。

こちらは毎回リピートして買っています。

人それぞれ合う合わないがあると思うので、オススメするというよりは、これで私は乾燥が防げたよーと言うお話でした。

  • 9 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

自分では気付きにくい!口臭の原因と対策方法

「口臭の原因は口の中だけでなく、体も関係している。」

ということをみなさんご存知ですか?

口臭対策には、口の中をキレイに保つほかにも気をつけるべきことがあります。

自分では気付きづらい口臭の、原因と対策をまとめました。

口臭の原因は、体と口の中に大きく分けられます。

・体

空腹、疲労時にエネルギー供給のためのケトン体がでる。このケトン体の臭いが肺を通して外に出る。

匂いの強い飲食をしたとき、血液に溶けたその匂いが、肺を通して外に出る。

鼻詰まりやのどの炎症がある際、膿ができ、それが臭う。

キラハクレンズの効果は評判以上!

・口の中

歯についた垢(プラーク)が臭う。

舌についた汚れ(舌苔)が臭う。

唾液が減り乾燥し、細菌を流せない結果臭う。

以上のとおりです。

例えば、朝起きたあとの口臭がひどいのは、眠っている間に口の中に細菌がたまってしまったせいです。その細菌が歯磨きや、食事によって流されることにより、臭いがおさまります。

では、これらに対してどういった対策ができるでしょうか。

体を原因とすることに対しては、それらを避けるのが1番です。

しかしそうできない場合もあります。そんなときと、口の中の原因対策には、ブラシケアをすることと口の中を乾燥させないようにすることで対処しましょう。

ブラシケアは、歯だけでなく舌にも行います。舌の汚れは想像以上に強く臭います。強くこする必要はありませんが、毎日するのがいいです。

口の中を乾燥させないことは、こまめに水分補給したりガムを噛んだり、飴を食べたりで対応できます。

口臭に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 8 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • 口臭

花粉の時期は、肌荒れのピーク

花粉症の季節が到来しました。アレルギー持ちなのでそもそも花粉症に対して毎年困っていますが、意外と気になるのが、この時期ならではの肌荒れです。

http://www.ateliercinex.org/

普段はどちらかといえば乾燥肌ですが、化粧水、乳液を毎日していればさほど問題はありません。

しかし、花粉症が始まったな、と思うと、粉を吹きます。肌を触るとカサカサして、化粧していなくても粉のようなものが肌につきます。

鼻をよくかむので、鼻は真っ赤に炎症を起こします。目もかゆいので、目の周辺も赤くなったり、いつもより瞬きが多い分皺も気になります。

毎年、花粉の季節はいつも以上に不細工になるので、外出、特に友人、知人との食事などは憂鬱ですし、億劫になります。コロナ渦の為、外出は控えている状態ですが、さらに外出が少なくなりそうです。

マスクをしても、蒸れてしまって肌には逆効果です。眼鏡、目薬をしてもかゆみは多少収まっても、瞬きが多い分皺の改善にはなりません。

おでこだけが脂っぽいので、その辺りはブツブツとできものがあります。年を取るにつれ肌年齢も気になる所ですが、それに拍車をかけるのがこの季節なのです。

今できる対策としては、一般的な花粉症対策です。鼻をかむ回数が減れば鼻周辺の肌の負担が少しでも減ります。

あとはいつも通り化粧水や乳液など、基本的なスキンケアを徹底すること。フェイスパックもいつも以上にしてみようと思います。

いろんな意味で花粉には負けないよう、乗り越えたいと思います。

  • 8 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

マスク生活による顔のたるみ

マスク生活を続けて既に1年ほど。
周りの人達がマスクにより肌荒れに悩んでいるのを見て、
自分はマスクによる影響はそこまでないな…むしろ乾燥せずに良いかも。と呑気に考えていました。

チェルラーブリリオの効果と評判!

実際1年ほど続けた今も肌荒れ自体はそんなに気にならないのですが、別の悩みが出てきました。
マスクをつけている事で表情筋を使わないため顔のたるみが目立って来たように思います。
私は何気なくぼーっとしてるだけでも不機嫌に見られがちな顔です。そのため普段から口角をあげるよう意識して過ごしていましたがマスクを着用するようになってからは口元が隠れているために意識をしなくなりました。

更に人と会う機会も減り会話したり笑顔になったりする頻度が大幅に減ってしまいました。
そんな時にふと鏡を見ると顔全体のたるみ、ほうれい線が酷くなったように思い鏡を見るのが恐ろしくなりました…。
マスクの中でも意識して口角をあげる、マッサージ、舌回し運動など、すぐに出来るものはとりかかっています。

が、一度たるんでしまった顔は戻すことは難しいと聞いたこともあり大変ショックを受けています…。

戻すことは難しくてもこれ以上たるみが酷くならないよう予防のためにと思い日々努力はしようと決意しました。

この長く続くマスク生活で同じような事で悩んでいる人も多く見ます。
美容部員さんと言ったプロの方からネット上で対策を共有している方まで幅広く情報を集め少しでも改善出来れば…と考えています。

  • 6 3月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

口の中の臭さをどうにかすること

口の中の匂いの一つの原因として病気というのがあります。ブレスマイルウォッシュの効果と口コミ評価!

病的口臭と呼ばれるものになりますが、何らかの病気が疑われるタイプの口臭になります。どこの部分が病気なのかということなので言われ方が違うことになります。口腔内由来と全身由来となるわけですが、大抵の場合は口腔内由来となります。

つまりは、口の中にある病気が原因で臭くなるということであり、割りとわかりやすいものとなります。歯周病とか虫歯とかがそうです。或いはドライマウスによって口の中の雑菌が増えてしまっているとか舌苔の状態がよくないとかそうしたことによって起きる口の中の臭さということになります。口臭の原因の8割ぐらいはこれとされていますのでこれらのどれかに当てはまるということがほとんどとなるわけです。

同様に改善していくべきであるのか、ということになりますがこれはそんなに難しい話ではなくて要するにその病気を治せば良いというだけなので素直に歯科医院に行くようにしましょう。それだけでまぁまぁ何とかなることではありますから、これは知っておきたいところです。

それはとてもよいことではあるのですが、まずは普段からの歯磨きをしっかりとするようにしたほうがよいでしょう。

  • 28 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • 口臭

ほうれい線が出来た時の対処法

ほうれい線が最近気になり始めたことが悩みです。シロイストは評判以上の美容液!

今現在26歳でシミやしわを始めとする肌悩みというものに初めて悩まされ始めています。

若いころからニキビもあまりできる方ではなく、同世代の人がニキビに悩んだり肌荒れで悩んでいる姿を見て自分は悩むことがなくてラッキーだと思っていました。

肌ケアなども自分には必要ないとさえ思っていましたが、美容に興味を持ち始めスキンケアなどをいろんなものを試すのが楽しくなりました。

そんな時に初めてほうれい線に悩むようになりました。

マスクをつけることが多く表情がなかなか動かすことがなくなってきていることが原因だとすぐわかりました。

しかし、ほうれい線で悩むことになるなんて自分では思っていなかったのでどう対処していいか分かりませんでした。

自分の身内を見てみると、確かにしみやしわはほとんどないけどほうれい線はみんな深くありました。

実際のところはどうか分かりませんが、遺伝の影響も大きいのかと思うと諦めかけていましたマスク生活だからこそ出来る顔体操を始めました。

まだ初めて数カ月なので大きな変化はまだ見られませんが、舌を口の中でグルグル動かしてみたりなかなか表情筋を動かす機会が減った今だからこそこれからも意識してケアを続けていこうと思います。

  • 24 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

簡単すぎてビックリのつま先立ちダイエット!

つま先立ちダイエットというのがあるそうです。
どんなものかというと、日常生活につま先立ちを取り入れるだけで痩せるという、簡単すぎてビックリなダイエット方法です。

シボルの口コミそして評判!

なんでも、つま先立ちをすることによってふくらはぎが鍛えられ、体の調子がととのうらしいのです。
さすが第二の心臓というふくらはぎですね。

ふくらはぎを鍛えることによって血の巡りが良くなり、老廃物を排出させやすくなり、肌の調子まで良くなるのだとか。
つま先立ちだけでいいこと尽くめですね。

効果的なやり方は、まず足を肩幅に広げて立ちます。
前を向いて背筋を伸ばして、つま先で立ちます。
それを5秒ほどキープして、ゆっくりかかとを下ろします。

なんて簡単なんでしょう。
これなら日常に取り入れられそうです。

つま先ダイエットでよく見かけるのは、電車の吊り革につかまりながらつま先立ちをするというものですね。
しかし在宅ワークの普及により、電車通勤が減ったという人もいると思います。
そんな人は家の中でもつま先立ちを意識してみるといいかもしれません。

家で歩くときはつま先立ちで歩くとか、料理中はつま先立ちでいるとか、なるべくつま先立ちを心がけると効果が期待できそうです。

おうち時間が増えた今、家の中でできるつま先立ちダイエットは注目ですね。

  • 24 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • ダイエット

男の薄毛気になりますよね

「あれっ、俺ってハゲてる?」ヘアージュは販売店で市販されている?私の口コミと効果もこっそりレポート!

朝起きた時や、お風呂上りなどそう感じたことはありませんでしょうか?

そう感じ始めたら育毛をすることをお勧めします!

気にしすぎたっていいんです。育毛は健康促進に繋がるのですから。

育毛に重要なのは①に睡眠②に食生活③に普段の生活があげられます。

①睡眠

ズバリ!結論から言うと7時間以上の睡眠を推奨します!

あとは寝る前のシャワーは絶対です。自然乾燥よりはドライヤー使用をお勧めします。

筆者も必ず寝る前シャワー&ドライヤーでしっかりケアしています。

また朝シャンのみは脱毛を促進させることもあるので注意してください。

②食生活

基本的なことですが脂っこいものを摂取しすぎないこと!

これは常識です。

頭皮から油が染み出て頭皮環境の悪化につながります!

野菜中心の食生活にすることが大切です。

…そんなこと言われても、野菜食べる機会が無いし……。というあなた!

安心してください。野菜ジュースなら手軽に続けれますよ。

今各社で野菜ジュースは多種多様に販売されています。

迷ったらコンビニへGO!

③普段の生活

運動していますか?

徒歩20分するだけでも大分違いますよ。

①~③を続けて育毛をしていきましょう!応援しています!

  • 21 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • 育毛

スキンケアはとても大事になります

シワのようにつながった毛穴というのはかなり大変です。http://kogumanabi.jp/

肌がよろしくない状態になってしまっているということになりますから、これは注意が必要になります。どんなことが理由になるのか、といえば肌が乾燥している状態というのがあるわけです。肌が乾燥しているということはキメが粗くなったりしているわけです。

これによって肌の柔軟性が失われることになります。肌の柔軟性が失われるということは色々な意味において鼻のトラブルを引き起こしやすいということになります。ではそういう状態の場合にはどのようなことをしてケアをすれば良いのか、ということになりますが一つはスキンケアアイテムを色々と使うようにしましょう。保湿力の高いスキンケアアイテムを使うことが重要であるといえるでしょう。

肌の状態と言っても加齢に伴うものというのも多いわけですからスキンケアのみでは結構厳しいことも多いでしょう。保湿力はもちろん、肌のターンオーバーを強くするというようなことをできればそれだけで肌全体のケアができるようになります。毛穴は放置しているとどんどん悪くなっていくことになりますから、これは実によろしくないことになります。ですから、早めに対処しましょう。

  • 20 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • スキンケア

逆に自粛痩せしました

一時期、世間では「動く機会が減ったから」「起きて、食べて、寝てを繰り返す生活になってしまった」という”自粛太り”の話題で持ち切りになっていました。私の友人の中にも「半年近くで2kg太った」という人がいました。

http://www.sunkure.jp/

そんな中、私は6kg以上のダイエットに成功することが出来ました。理由は自粛期間中の空いた時間に料理を始めたことです。私は学生なので普段は大学内の学食でお昼を済ませることが多く、学食の限られたメニューから同じものばかり食べる生活をしていました。それも、ラーメンや牛丼などのとにかくハイカロリーなものばかり選んでいました。そんな生活を送っていて一気に体重が増えてしまったのは言うまでもないと思います。

コロナの影響で自粛期間に入ってから特に何もすることがなくて暇を持て余し、なんとなく冷蔵庫の中にある野菜を漁り出して野菜炒めのレシピを探してみました。今まで料理下手で全くと言っていいほど何もして来なかった割に出来のいい野菜炒め(肉無し)が作ることができ、「あれ、私実は料理できる…?」と変な勘違いをした私は、その勢いで翌日に野菜多めのスープ、ご飯の代わりにキャベツの千切りをしいたオムライスなど、そのとき冷蔵庫にある食材で作ることができるレシピをネットで探し出して片っ端から作っていきました。その結果、自然と野菜を摂る習慣が付き、特に運動をしたりすることもなく6kg以上のダイエットに成功することができました。

最近はちょっとサボり気味で体重が数kg戻ってしまいましたが、食べ過ぎたと感じたら、その後数日はまた野菜を使ったレシピを調べて作っています。自粛中は息が詰まって嫌なことばかりでしたが、料理という新たな楽しみに出会えたり、ダイエットに成功したりと、それなりに充実した時間を過ごしたような気がします。

  • 17 2月, 2021
  • (0) コメント
  • 投稿者: simada
  • ダイエット

投稿ナビゲーション

1 2 3
最近の投稿
  • 主婦の特権!米のとぎ汁で洗顔
  • 長時間マスクを着用するので、肌荒れに悩んでいます。
  • 髪の悩みが耐えません!
  • ただただ膨らみが欲しい
  • ツルツルの髪の毛に憧れる
アーカイブ
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
カテゴリー
  • スキンケア
  • ダイエット
  • ニオイケア
  • バストケア
  • ヘアケア
  • ペット
  • 口臭
  • 白髪
  • 育毛
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2019 All Right Reserved | StartBiz WordPress Theme